〜日本いいもの語り〜

世の中広いわぁ〜

子供に影響が??フェイクニュースから学ぶ!安心できる情報の取り方📺📱

おはようございます♪

 

寒い日が続きますね☃️

今日も寒いですが、週末はより寒くなるみたいです🥶

夜はあったかくして体調管理はしっかりしたいところです!!

 

今日は、長文です!

でも大切なことなので書きます♪

SNSにはびこるフェイクニュース

f:id:iimonojapan:20220202112709j:image

スマホを持つ年齢はどんどん下がっていて、今では中学生がスマホを持ってるのは当たり前になってるようですね📱(この当たり前って誰が決めてるんですかね😂不思議♪)

その分SNSも若い人向けに作成されているものが増えてきました!

ダンスをしたり、「○○やってみた!」など流行りのネタを友達と共有できたり、好奇心をくすぐるようなものばかりです!

子供たちにとっては経験値を蓄える時期でもあるので、ついつい見たくなります!

フェイクニュースって?」

そもそもフェイクニュースとはどいう意味なのか

簡単に言うと「信用・信頼を下げるために情報を発信する」

事実に基づいていたり、嘘を書いたり、悪い印象を植え付けさせるのがフェイクニュースです

しかし、ほとんどが事実からズレていたり、誇張されていたりするものが多いので100%信じない方がいいようです…

f:id:iimonojapan:20220202113415j:image

「どんな時に流れる?」

多いのは芸能人関係がよくあります

特にTV業界は印象が非常に大切なお仕事なので、フェイクニュースには一際気をつけていると元芸能人専属のスタイリストの方から聞いたことがあります

関係ないことで仕事が減らされてしまってはたまったもんじゃありません!

仕事を失うという怖さは本当に辛いものがあります!!

フェイクニュースに引っかからないためには?」

f:id:iimonojapan:20220202112823j:image

責任がわからないものは信じない!

複数のニュース媒体を調べること

・新聞

有名企業が責任を持って書いており慎重に情報を選ぶので信頼度が高いです

幅広い情報の中から、世の中の注目していることを記事にすることが多いので、

情報の正確性が高いです

・雑誌

専門性が高く、その情報に特化してる分非常に早く情報を得られます

しかしその分、不確かな情報が多く、まだ明らかになっていないことまで記事になる可能性もあり、

他のところから情報を取り、情報を揃えての検証が必要です

SNS

情報量はどの媒体の中でもNo.1と言えるでしょう

だからこそ情報が不確かなものが多過ぎます

誰でも自由に書ける、「新聞・雑誌」は責任もあるので慎重に情報を扱いますが、ネットは個人(しかも匿名)が書くものなので責任の所在を明らかにすることが非常に難しい!

だからこそ正しい情報かどうかは自分自身で確かめる必要があるので、SNSだけでなく、雑誌や新聞を使い、実際に足を運んで自分の目で確かめることも非常に大切です!

「判断力を養う勉強」

f:id:iimonojapan:20220202113402j:image

真実って気になりますよね

しかし、私は仕事もプライベートも「実際に起きてしまった…じゃあどうするか?」

がとても大事であることを経験しました

もちろん過去を振り返ることは非常に大事ですが、その場・その時に大事なことは次に何をするかです

過去は落ち着いたら振り返れますが、その場は一瞬しかないのです

スポーツではよくあります

ミスをした選手がその直後にミスを帳消しにするくらいのビックプレーをする瞬間を!

きっとミスをした瞬間は「まずい!」と思ったはずですが、「次に何をすることが大切か」を瞬時に考えた結果がビックプレーを生んだと思うんです!

この判断力は自分の人生で非常に大切なことだと思います!

この情報が多い社会だからこそ、正しい判断をするための練習の場がたくさんあります!

大人は判断力を教える力をしっかりつけ、子供は判断力を養い正しい選択ができるようになることが大人に第一歩だと思います!

 

情報に強くなり、自分にとって大切ものを守れる力をつけたいものです!

では👋